目黒不動尊のすぐ近く、不動尊の商店街の中にあるという感じ。
訪ねたのは30度を越える暑い日、教室に行く前少し時間があるので不動尊にお参りへ。
凄い暑いのに境内の木陰にはさわやかな風が通り抜ける。
パワースポットというより穏やかになれる空間がこんな都心にある事に驚く。
ここ周辺の空気感がとてもいい。教室を探しているとお洒落でアートなカフェがある。
カフェ・シフト、ランチでもお茶でも良さそう。
その前に小さな看板でルカノーズを発見。商店の裏側にある。
教室はアトリエ風、午後の教室は女性陣でいっぱい。
先生の三杉レンジさんはまだ若いイケメン。
学校でアートも教えているとのこと。
彼らのメソッドを丁寧に説明してくれ、
かれらのデッサン方法はこれですと説明してくれたのですが、
ごめんなさい、名前忘れました!
でも初めてデッサンをする私でも何となくアートが出来るという気持ちになれて楽しかったです。
その方法はまず好きな工具、道具を道具箱からピックアップ、
それをエアーブラシを使って紙の上にシルエットを自分の好きなように残す。
一つではなく、紙の上に好きなだけ自分のイメージを残す。
そのあとその道具を自分の目の前に置き、デッサンをスタートさせる。
陰の描き方というより、感じ方、見つけ方を教えてくれてデッサンに描き込む。
そのあとラインだけのものをエアーブラシのイメージの中に描き込む、離れてみて又描く。
初めてというよりほぼ30年ぶりに絵を描いたわりには
自分でもビックリするくらい雰囲気は良く出来ているのでビックリ。
教室全体もゆったりと空気が流れ、
その中にいる生徒さんたちも楽しそうにそれぞれの課題に取り組んでいました。
ここの教室にも通いたい!!多分楽しく絵を描けそうである。
終了後に教室の活動も聞いたが、いろんなことをトライしていて面白そうであり、
アートが好きだ、という気持ちが伝わってくるスタッフの方たちと生徒さんたちでした。
