あこがれのヴェネチアン・グラス展
-時を越え、海を越えて-
取材日 2011/08/12
軽やかで繊細優美なヴェネチアン・グラス。その歴史は古く、本展では、ルネサンス期の作品から影響を受けたヨーロッパや日本のガラス、そしてそのエッセンスを引き継ぐ現代グラス・アートまで、約140件の優品をご覧いただきます。時を超え、海を越えて、人々の心を捉え続ける「あこがれのヴェネチアン・グラス」の魅力をご堪能ください。
【会期】 2011年08月10日(水) ~ 2011年10月10日(月)
10:00~18:00(金・土、9月19日&10月9日は20:00迄)
※火曜日休館(祝日の場合は開館。翌日休館)
【会場】 サントリー美術館
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド3階
TEL.03-3479-8600
大江戸線「六本木駅」直結
千代田線「乃木坂駅」 徒歩3分
入館料:1300円(一般)
ヨコハマトリエンナーレ2011
-OUR MAGIC HOUR-
取材日 2011/08/10
今年で10年という節目をむかえた横浜トリエンナーレ。今回は「OUR MAGIC HOUR—世界はどこまで知ることができるか?—」の問いのもとで、横浜美術館、日本郵船海岸通倉庫をメイン会場に、国内外で活躍する現代美術家の作品をはじめ、横浜美術館の所蔵品などを展示します。世界に初めて開かれた港である横浜で、新しい知識への航海ともいえるような鑑賞の旅を堪能してください。
【会期】 2011年08月06日(土) ~ 2011年11月06日(日)
11:00~18:00
※休場日:8月と9月の木曜日、10月13日、10月27日
【会場】 横浜美術館 他
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
TEL.03-5777-8600
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩5分
JR線、横浜市営地下鉄線「桜木町駅」 徒歩10分
入館料:1600円(一般)
ベンジャミン・リーの魅た彫刻家 佐藤忠良展
取材日 2011/08/03
日本を代表する彫刻家、故佐藤忠良氏を1989年から7年間撮影し続けた写真家、ベンジャミン・リーが「ベンジャミン・リーの魅た彫刻家佐藤忠良展」を東京・日本橋の小津ギャラリーで開催します。佐藤氏への追悼をこめ、生前使用していたアトリエや彫刻道具などの写真作品を新たに和紙にプリントし、約30点を展示します。
【会期】 2011年7月26日(火) ~ 2011年8月6日(土)
10:00~18:00 ※日曜休館
【会場】 小津ギャラリー
東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル2F
TEL.03-3662-1184
日比谷線「小伝馬町」駅から徒歩5分
銀座線「三越前」駅から徒歩10分
入館料:無料
空海と密教美術展
取材日 2011/07/31
教の教えは奥深く、文筆で表し尽くすことはむずかしいので、図画を用いて教えを広める、という言葉を空海は残しています。そのため真言密教では造形を重視しました。本展では、空海が唐から請来したもの、自筆の書、指導して造った仏像など空海ゆかりの作品と、その思想的な息吹を色濃くとどめる時代の作品を中心に、真言密教の名品の数々をご覧いただきます。
【会期】 2011年07月20日(水) ~ 2011年09月25日(日)
9:30~17:00 (金曜日は20:00迄、土・日・祝日は18:00まで)
※月曜休館(但し8月15日(月)、9月19日(月)は開館)
【会場】 東京国立博物館
東京都台東区上野公園13-9
TEL.03-5777-8600
JR上野駅公園口より徒歩10分
入館料:1500円(一般)
大英博物館 古代ギリシャ展
取材日 2011/07/23
美術、文学、哲学、スポーツ。さまざまな文化が花開いた古代ギリシャ。なかでも“人類史上もっとも美しい”とも評されるギリシャ美術は、その後の西洋文明における「美」のお手本となりました。本展では、日本初公開となる傑作《円盤投げ(ディスコボロス)》をはじめ、大英博物館が世界に誇るギリシャ・コレクションから厳選された彫像、レリーフ、壺絵など約130点を紹介します。
【会期】 2011年07月05日(火) ~ 2011年09月25日(日)
9:30~17:30 (金曜日は20:00迄)
※月曜休館(8月15日&9月19日は開館、7月19日&9月20日は休館)
【会場】 国立西洋美術館
東京都台東区上野公園7-7
TEL.03-3828-5131
JR「上野」駅公園口より徒歩1分
銀座線・日比谷線「上野」駅より徒歩6分
入館料:1500円(一般)
«最初へ
<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
次へ>
最後へ»
(59件中 41件~45件目)
フリーワード検索
あなたの展覧会に私たちが取材にまいります!
まずはご連絡ください。