◆書印会(千代田支部)
こちらの書道協会は、級や段といった昇級制度ではなく、
真の芸術を追求する独自の教育理念を持った指導を行っております。
多くの書道教室では楷書→行書→草書といったように普段からなじみ深い文字を学びますが、こちらの書道協会は、篆書→隷書→草書・楷書といったように漢字の成り立ちの順番から学びます。
また、文字のみならず印についても指導するため、書と印のバランスなど総合的に書道を学ぶことができます。
千代田支部でご指導されるのは、書印会の会長でもいらっしゃる池田先生。
池田先生は、日展などの様々な公募展でもご活躍される書道家でもいらっしゃいます。
漢字の成り立ちや、線の書き方、書と印とのバランスなど初歩的な部分から芸術に発展させるまで、生徒さんお一人おひとりを直接指導します。
初めてこちらのお教室にいらっしゃった方でも、この出来栄え!
筆の命の毛(筆の中心の毛)を意識して線を引くことで、美しい書が生まれます。
若者文化の聖地として有名な秋葉原で、古代から続く伝統美である書道を学ぶ。そんな不思議な感覚にとらわれながら、あなたも書道の奥深さを味わってみませんか。
(取材日2014/04/09)
- 所在地
- 和泉橋区民会館またはふれあい会館一階
- TEL
- 070-5599-3819
- toiawase@syoinkai.com
- 月会費
- 1,000円
- 受講料
- 1回あたり2,500円〜
- スケジュール
- ホームページ参照
現在、このスクールへの投稿はありません。
下の「レビュー投稿」ボタンから投稿をお願いいたします。