◆インテリア茶箱クラブ
日本の知恵と伝統がいっぱい詰まった茶箱。
そんな茶箱を現代風に復活させている、インテリア茶箱クラブをご紹介します。
茶箱とは文字通り、「お茶を入れる箱」のこと。
密封性に優れ、湿気に強い点が特徴です。
インテリア茶箱は、茶箱に布を張って現代風にアレンジしたもので、張る布は和から洋まで様々です。
最近では結婚式のウェルカムボードとして使える茶箱も人気です。
二人の想い出をしっかりと守ってくれます。
作業はまるで日曜大工。トンカチを片手に理想の形、大きさの茶箱に仕上げていきます。
茶箱と出会い、日本文化の素晴らしさや実用性を再確認したとおっしゃる先生。
多くの人に茶箱を知ってもらうため活動されています。
彩る飾りは種類も豊富で、自分好みに作っていくことができます。
ほぼマンツーマンで教えて下さるので、アドバイスもたくさん聞けます。
日本の伝統と現代のインテリアが組合わさったインテリア茶箱。
あなただけの宝箱をつくりませんか?
(取材日2011/07/15)
- 所在地
- 東京都品川区旗の台6-10-15
- interiorchabako@chabako.jp
- スケジュール
- 不定期 10:00〜16:00
- 授業料
- パッケージ・レッスン(初心者向け)14,500~16,500円
一般レッスン 12,900~26,700円
詳しくはHPをご覧下さい。
現在、このスクールへの投稿はありません。
下の「レビュー投稿」ボタンから投稿をお願いいたします。